MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


2019.4.3 WordPressプラグイン Instagram Gallery でアクセストークンが取得できない

Instagram Gallery プラグインでアクセストークンが取得できないというご相談を頂きました

はじめまして。
Instagram Galleryというプラグインでわからない点があり今回はじめて質問させていただきました。

昨日プラグインのアップデートをしたのですが、急にサイトに画像が表示されない状態になりました。

調べてみるとInstagram APIの仕様変更があり、その関係で表示されなくなったとの事でした。

APIの代わりにアクセストークンという認証情報を入力すると表示できるとのことでInstagram developer でIDとSeacret の情報を取得し、入力したのですが、アクセストークンのコードが表示されず、以下の内容となります。

https://example.com/wp-admin/options-general.php?page=insta_gallery&igigresponse=1&error_reason=user_denied&error_description=The+user+denied+your+request.

参考サイトを元に入力はしたのですが…。
他のサイトで同じ事例がないか探してみたのですが
どうにも見つからず。今回こちらに質問いたしました。
よろしくお願いいたします。


ご相談ありがとうございます。
SNS側の仕様変更によってプラグインが一時使用できなくなることは時々あります。

こればかりはプラグイン開発者側の対応を待つしかないのが実情です。

一応一通り試してみたのですが、承認作業のあとはアクセストークンの入力画面に遷移するものの、アクセストークンは空欄のままでした。
インスタグラム アクセストークン10
(承認しても、添付頂いた画像のようにアクセストークンは空のままでした)

頂いたURLにも示されている通り、”error”と処理されているようです。

プラグインの対応を待つか、「Insatagram Feed」といった別プラグインを試してみるのもよいでしょう。
インスタグラムのfeedを埋め込むWordPress プラグイン Instagram Feed 使い方やカスタマイズ、数字ID(User ID)の調べ方など

こちらのプラグインは有効化した後にインスタアカウントにログイン状態でこのボタンを押すと認証が完了しました。
instagram feed2

画像も表示できました。
instagram feed

各種設定については前述の解説ページにて行っています。
参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA