初めまして。
先日「はてなブログ」から「ワードプレス」に移行をしました。
その際、はてなブログではデフォルトのURL(https://donkey-danke…)を使っていたのですが、パーマリンク設定から「カスタムURL」に変更しました。
その結果画像のように大量の文字が出てきてしまい、サイト的にも絵面が悪く困っています。
Pingなどプラグインを幾つか導入したことも影響しているのでしょうか?原因が全くわからないため、もしわかるようなら改善案を教えて下さると嬉しいです。
(表示されたエラー的な文章↓)
「Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/public_html/【DOMAIN】.com/wp-content/plugins/wordpress-ping-optimizer/cbnet-ping-optimizer.php on line 533」
>コバ様
ご相談ありがとうございます。
画像を拝見しました。
エラーコードがでた際はパスを確認してみましょう。
wp-content/plugins/ というパスはインストールしたプラグインのファイルが格納されるフォルダで、この中にプラグイン毎のフォルダが存在します。(FTPソフトなどでも確認できるはずです)
そのあとにwordpress-ping-optimizer と続くので、やはりpingプラグインに原因があるとまず考えられます。
ログイン等が可能であればプラグインを停止すれば改善することもあります。他のプラグインとの兼ね合いもでてきますので、一概にpingプラグインだけが原因と言えないこともあります。
参考にして頂ければ幸いです。