よく使うFontAwesomeの日本語まとめ作ってみたよ。コード検索とかに手こずったりするので参考にしてみてね!(4.7以前)
たくさんのWEBアイコンフォントが使えるFontAwesomeですが、種類が豊富故に『あのアイコン使いたいけど名前なんだっけ・・・』ということも増えてきました。htmlコードと、擬似要素で使いたい場面もあると思うのでcontentで指定する文字コードもまとめていきます! Read More …
タグ「フリーフォント」はwordpress のTwentyFourteenに標準搭載されているGenerisonsを始め、WEB制作・WEBデザインに欠かせないフリーフォントについての記事をまとめていきます。
たくさんのWEBアイコンフォントが使えるFontAwesomeですが、種類が豊富故に『あのアイコン使いたいけど名前なんだっけ・・・』ということも増えてきました。htmlコードと、擬似要素で使いたい場面もあると思うのでcontentで指定する文字コードもまとめていきます! Read More …
これまであまり使ってこなかったWEBフォントですが、Google Adobe 共同開発のオープンソースフォントとあっては試さずにはいられない!サブセット(圧縮)やらコンバート(変換)やら、@font-faceやら、なかなか手間がかかりました。 Read More …
twenty fourteen等に標準搭載されているGenericonsを、他のテーマに導入する方法。twenty tenへの導入方法について説明していますが、色々なテーマ・静的HTML構築にも応用できます。 Read More …
人気記事表示プラグイン WordPress popular postsを利用して、page view (閲覧数)の数値をカウントして表示してみました。Twenty Fourteenの場合はcontent.phpを編集すれば可能です Read More …
GenericonsのフリーアイコンフォントはTwentyFourteenに最初から使われていますが、そのアイコンフォントをカテゴリリンクやカテゴリアーカイブのリンクにも表示してみました。CSSのみで行えるので便利です! Read More …
本ページはプロモーションが含まれています