MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


やっぱりプラグインのカテゴリは細分化した方が分かりやすいね。自分で探すとき。

うーむ、ブログを始めるにあたって、タグを設けまして。
カテゴリとタグでうまくカテゴライズできるかと思ったんですが、いざ自分で目的のプラグイン記事を探そうと思うと探しにくい・・・

icons-seo

やっぱカテゴリの階層を細分化した方が分かりやすいですね。
カテゴリをまたぐ分類にはタグを用意します。
タグも少し整理しようかな。

というかタグの使い方にイマイチメリットを見出せないな~。。
増えすぎても見辛いだけだし・・・

というわけで、カテゴリの階層を見直しました!

サイドバーのカテゴリアーカイブやサイトマップを見て頂ければわかりますが、
親カテゴリ(wordpress)
 子カテゴリ(plugin)
  孫カテゴリ(SEO系 セキュリティ系 ソーシャル系・・・ )

詳しくはサイトマップをご覧下さい!

パーマリンク設定について

Root-013のパーマリンク設定は、最終的にカスタム構造で
「/%category%/%postname%」
にしています。

日本語URLを使う気はないので、いちいちページスラッグを設定する手間はありますが、こういったブログなら英語でつけるのは簡単ですね。プラグイン名や紹介するサイト名をそのままスラッグにしています。

一番手間なのはタグ。投稿画面で新規タグを追加すると、新規タグのスラッグが日本語になるので、タグ管理画面でタグ設定を行ってからタグ追加しています。。。

そして、no-category-baseというプラグインでカテゴリアーカイブのときに勝手にURLに追加される/category/を削除しています。階層を深くしたことで長くなるURLが少しだけスッキリしました!

パーマリンク設定変更時、古いURL(以前はpostnameではなくIDでした)からのリダイレクトはリダイレクトのプラグインで補正しました。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA