古いバージョンからのWordPressアップデートについてご相談を頂きました。
目次
WordPress 3.0.1 からのアップデート
本当に超初心者なもので何から聞いていいものか。
仕事先のホームページなのですが以前働いていた人がWordPressにてホームページを作成されたようで今もそれを使用しています。
トップページは画像がスライドショーのように数点流れていたらしいのですが今は真っ白になってしまっています。
まずはここに画像を復活させたいのです。
ちなみにバージョンも古いようです。
WordPress 3.0.1 を使用中。 とかかれています。
4.9.8に更新してくださいと書かれていますがエラーになり更新もできません。
何か対策や方法がありましたらよろしくお願いいたします。
当方の使用環境はMAC10.13.4です。
WordPressアップデートについて
さらえぼ様
ご相談ありがとうございます!
スライド画像が表示されなくなったということですが、おそらくWordPress側に問題があるというよりはブラウザが対応しなくなった・・・と考えられます。
古いWordPressテーマやプラグインは、古い技術を使っています。
それらとお使いのブラウザが合わなくなった(ブラウザで画像を表示できなくなった)状態かと思います。(ブラウザによっては表示されているかも知れません。)
さて、管理画面からのアップデートは出来ないようですが、WordPressはアップデートで不具合が起きる可能性もあります。サイトが表示されなくなったり、管理画面にログインできなくなったりということはあり得ます。
まずはファイルとデータベースをバックアップすることは必要ですが、以下の方法が考えられます。
1.新しくWordPressをインストールしてデータを移行する
2.手動でアップデートする
どちらも、ある程度の知識があった方が安心と言えます。
1.新しくWordPressをインストールしてデータを移行する
別の場所にワードプレスをインストールし、データベースと紐づけたり、インポートするという方法です。
現行の環境を残したまま作業ができるのでアップグレード中もサイトを閉鎖しなくても良いというメリットがあります。
特に古い環境からのアップデートでは、プラグインの最新バージョンが存在しないケースもあります。
代替プラグインを探すなど、不具合の検証も兼ねて行える方法です。
2.手動でアップデート(アップグレード)する
原理的には、WordPressのファイル群を全て差し替えればアップグレードすることも可能です。
https://ja.wordpress.org/download/
より最新バージョンを入手し、
WordPress のアップグレード
のフローに従えば作業ができるかと思います。
まとめ
3.0というと、2010年頃のものとなります。
長年使われているサイトのようですので、今後の事も考えつつサイトをアップデートされるといいかなと思います。
最近で言うと、
SSL対応(GoogleのChromeブラウザで「保護されていません」と表示される)
モバイルファーストインデックス(スマホサイトを優先でインデックスする)
表示速度の問題(スピードアップデート)
などです。
以下はGoogleのウェブマスター向け公式ブログの記事です。
SSL対応
https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/02/a-secure-web-is-here-to-stay.html
「保護されていません」と表示されることでユーザーを不安にさせてしまう可能性がありますね。
モバイルファーストインデックス
https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/03/rolling-out-mobile-first-indexing.html
スピードアップデート
https://webmaster-ja.googleblog.com/2018/01/using-page-speed-in-mobile-search.html
今後のサイト運営のご参考になれば幸いです。
またなにかありましたらご相談下さい。