MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【wordpress初心者 様】画像を挿入できない(新エディタGutenbergの画像追加方法)

WordPressで「メディアを追加」から画像が挿入できないというご相談を頂きました。

すみません。wordpress初心者です。教えていただけないでしょうか。
「お知らせ」→「新規追加」→「メディアを追加」 
と進んで行くと、パソコン内のファイル内から選べるウィンドウが出て来ていたように思います。以前は。
ところが、同じように進んで行っても、メディアの追加、というボタンを押しても、何も反応しなくなりました。
画像をwordpressのお知らせの欄に投稿したいのですが、出来なくなってしまい、大変困っています。
もしご存知でしたら、解決方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

メディアを追加 が機能しない原因

>wordpress初心者 さま
ご相談ありがとうございます。

・以前は出来ていた
・「お知らせ」である
・ボタンが反応しない
といった点から考えられる原因をいくつか挙げたいと思います。

以前は出来ていた and 「お知らせ」である

通常WordPressのページ追加は「投稿」「固定ページ」の2種類です。

これらではなく「お知らせ」というメニューがあるとしたら、カスタム投稿タイプの追加をされていることになります。

もし投稿や固定ページで「メディアの追加」が可能だとしたら、「お知らせ」の投稿タイプ設定に問題があるでしょう。
・投稿タイプを追加した方法やプラグインに問題がないか
・プラグインのバージョンやWordPressのバージョンとの互換性はどうか
・直近で追加したプラグインやバージョンアップしたプラグインなどがあるか
といった部分を疑います。

ボタンが反応しない

前項とも関連しますが、古いWordPressバージョンや推奨されていない環境(PHPバージョンやDB)で使用されている場合は正常に起動しないことが考えられます。

PHPバージョンなどはサーバー側の設定ですのでこちらも一応確認してみることをおすすめします。

現時点で最新バージョンの推奨環境はこちら
PHP バージョン 7.2 以上。
MySQL バージョン 5.6 以上、または MariaDB バージョン 10.0 以上。
HTTPS 対応
引用:https://ja.wordpress.org/about/requirements/

初心者様がご自身で行われるにはバックアップ対応など難しい部分もありますので、これらに原因がある場合はご相談頂ければ対応も可能です。
参考にしていただければ幸いです。

スマホで画像挿入ができない

コメントでスマホの画像挿入ができないというご相談を別の方から頂きました。

WordPressはバージョン5.0から操作性がけっこう変わったのでそのせいかもしれませんね。エディタがGutenbergというものに変わりました。
基本的に「+」アイコンから追加する要素を選び、捜査していきます。

新規投稿から、「+」アイコンをタップ
投稿画面 +アイコンから

次に何を追加するかを選択します。今回は「画像」ですね。
画像ブロックの追加

そして、
アップロード済みの画像から選ぶ「メディアライブラリ」か、
スマホからアップする「アップロード」かを選びます。
画像の選択

すると、今度はスマホの中の画像ライブラリなどが表示され、画像を選択します。
画像選択

すると、投稿の編集画面に画像がアップされ、表示されます。
編集画面

「プレビュー」で実際に公開されたときの表示を確認し、問題無ければ「公開」しましょう。
プレビュー画面

基本的にパソコンからアップした方がやりやすいと思います。アプリなどもありますが、操作的には同じ流れになるでしょう。(僕はスマホアプリは使ったことがありません)
参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

“【wordpress初心者 様】画像を挿入できない(新エディタGutenbergの画像追加方法)” への6件の返信

  1. ご丁寧に答えていただき、ありがとうございました。
    やってみます。

    1. コメントありがとうございます。
      バージョンアップを行われる場合はバックアップなども取った方が良いのですが、大丈夫でしょうか。
      ご自身で行われるであれば充分注意して行ってください。

  2. 私はスマホでワードプレスを使っています。
     
    投稿に画像挿入したいのですが、新規投稿をクリックしてもタイトルと記事の表示はありますが、画像挿入する部分が表示されません。

    スマホでも画像挿入出来ると聞いていますが、ダッシュボードの中で何か設定が必要なのでしょうか。

    ご教示お願いします。

    1. >匿名 様
      コメントありがとうございます。
      特に設定は必要ありません。アイコンからの操作がメインになったのでまずは色々試してみるしかないかもしれませんね。

      流れについてはこのページに追記してみたのでそちらもご確認下さい。
      参考にして頂ければ幸いです。

  3. 飛び込み質問で、すみません。
    画像の挿入方法を
    調べていたら、こちらのサイトが出てきたので質問させていただきました^_^
    画像サイズが超えています。となってしまうのですが、何かサイズを変更する方法があるのでしょうか?

    1. コメントありがとうございます^^
      アップできる画像サイズに関しては、サーバー側の初期設定があったりします。
      サーバーによっては管理画面から変えられたりもしますが、そういった機能が無ければファイルを操作することになるでしょう。
      1. php.ini
      2. .htaccess
      3. functions.php
      いずれかのファイルに、アップロード上限を変更する記述を行います。

      「サーバー名 php.ini」「wordpress アップロード 上限」といったワードで検索することで情報がでてくると思います。
      例:mixhostの場合

      他、「Tuxedo Big File Uploads」といったプラグインは上限サイズを解放してくれる機能があったと思います。テスト環境なので検証してみてください。
      https://ja.wordpress.org/plugins/tuxedo-big-file-uploads/

      ※注意
      ただし、画像であればアップした画像がフルサイズ画像として表示されることもあります。
      表示速度やサーバー容量を考えれば、なるべくサイズは圧縮した方がユーザーにも管理者にも親切と言えます。
      動画やPDFなんかだと難しいですけどね。

      参考にして頂ければ幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA