WordPressのアップデートで検索順位は下がる?「今まで検索上位にヒットしていたのにもかかわらず、ヒットしなくなりました。」というご相談にお答えしました。
目次
WordPressをアップデートしたら検索上位にヒットしなくなった
ワードプレス4.7から5.0にアップデートしたら今まで検索上位にヒットしていたのにもかかわらず、ヒットしなくなりました。アップデートと同時にテーマの変更もしたのですが、ヒットしなくなった原因はなにになるでしょうか。よろしくお願いします。
WordPressバージョンと検索順位の関係性
>もりや さま
ご相談ありがとうございます。
WordPressバージョンと検索順位の関連はそこまで大きくないと考えています。
大きな差が出るとしたら、バージョン変更によって最新PHPバージョン(7.X~)が使えるようになる点でしょうか。しかしWP4.7~からPHP7.X~が使えたと思うので、少なくとも順位が下がる要因とはならないでしょう。
(WP4.7より前の推奨PHPバージョンは5.6でした。PHP7はそれ以前のPHP4.Xよりも大幅なパフォーマンスアップがなされており、WordPressの高速化にも一役買っています)
WordPressアップデートで不具合が出る可能性
他に考えられるものとして、アップデートでプラグインやテーマに不具合が出た可能性です。
更新がストップしているテーマやプラグインを利用している場合、WordPressのアップデートで古いプラグインに不具合がでることがあります。
パフォーマンスや、SEO関連の要素に不具合が出ることも考えられます。
テーマの変更が大きいかも?
一番大きな原因かなと思ったのがWordPressアップデートよりもテーマ変更です。
WordPressのアップデートはブラウザで表示されるページのHTML情報にほとんど影響を与えませんが、テーマの変更はHTML要素そのものを全て変えてしまう行為です。
どのテーマからどのテーマに変えたかは分かりませんが、テーマの中にはSEO系の設定を独自に行っているものがあります。(国産の有名テーマに特に多い感じがします)
WordPressテーマには
title
h1
ディスクリプション
サイトタイトル
構造化データ
テーマ独自のウジェットや内部リンク、パンくずナビ
などなど、様々なSEO的要素があります。テーマを変更することは、SEO関連の情報も大きく変えてしまう可能性があります。
何が原因というのは一概には言えませんが、一番大きいのはテーマ変更かなと思った次第です。
参考にして頂ければ幸いです。