MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【kim 様】サイトタイトルに「-」が入ってしまう

こんにちは
WordPress初心者で現在stingerを利用してサイトを作成しております。

特別問題なく作成を進めているのですが、一点だけ気になる部分があります。

サイトタイトルに「-」が挿入されてしまいます。

調べてもイマイチよくわかりませんでした。このような初歩的な質問をさせていただくのは恐縮ですが、よろしくお願いいたします。

>kim様
ご相談ありがとうございます。
サイト拝見しました。

今回仰っているサイトタイトルというのは、ブラウザのタブに表示される文字のことでしょうか?

○○体験記2.0 |

これは「- ハイフン」とは 違い、パイプ / バーチカルライン などと言われる記号です。

Webサイトはタイトルと説明文・サイト名などをこの | で区切ることが多いです。kim 様のサイトの一般設定 > ではキャッチフレーズが空欄の状態ではないでしょうか。

キャッチフレーズを入力すれば、この部分にその文章が表示されるかと思います。

SEOプラグインやテーマに依存する部分ですが、多くの場合は
TOPページ・・・ サイト名 | キャッチオフレーズ
記事ページ・・・ 記事タイトル | サイト名

となることが多いです。これを変更するとなると、PHPファイルなどをカスタマイズする必要があるでしょう。
|を消すことは難しいカスタマイズになるかもしれません。
プラグインであれば、『All In One SEO Pack』『Yoast SEO』などで変更は可能です。
高機能・多機能のWordPress プラグイン Yoast SEO おすすめの機能や設定の紹介

参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA