HPのタイトルを変更したが、検索結果に表示されるタイトルに反映されない・・・というご相談を頂きました。
目次
ホームページを更新したが、検索結果に反映されない。
会社のホームページを編集して固定ページのタイトルを変更したのですが、WEBで検索すると検索結果に表示されるページの名前が変わっていないという状況です。
何かほかの作業が必要なのでしょうか。
ようへい様
ご相談ありがとうございます。
サイトの内容と、検索結果にある内容は、時間さが生じます。
サイトの内容を変更する > ボットが訪問して変更を検知する > 検索結果に反映される
という流れになります。
どれくらいの時間がかかるかは一概には言えませんが、以前は1週間程度~は見ていました。
サーチコンソール URL検査(Fetch as Google)
「インデックス登録をリクエスト」してボットを呼び込むことも可能です。この方が検索結果に反映されるのが早いかもしれませんね。
旧Search ConsoleにはFetch as Googleというメニューがあり、インデックスの再登録を申請することが可能でした。
現在のSearch ConsoleにはFetch as Googleはありませんが、「URL検査」という類似の機能があります。
1.Search Consoleにアクセス
https://search.google.com/search-console
2.URL検査をクリック
URL検査をクリックすると、URL入力ができるので、入力してEnter
完了すると、「インデックス登録をリクエスト」というリンクが表示されるのでこの部分をクリックしましょう。
その後また処理があり、インデックス登録を促すことができます。
他、サイトマップを登録していなければ登録もした方が良いでしょう。記事を公開した時などにインデックスされやすくなります。
サイトマップはWordPressならプラグインの利用が便利でおすすめです。
「Google xml sitemap」や、「Yoast SEO」にxmlサイトマップ生成機能があります。
高機能・多機能のWordPress プラグイン Yoast SEO おすすめの機能や設定の紹介
以上、参考にして頂ければ幸いです。
回答ありがとうございます。
初歩的な質問で申し訳御座いませんでした。
検索してみたら、全てではないですが変更された箇所が反映されていました。
気長に待つことにします。
>ようへい様
コメントありがとうございます。
いずれにしても時間は必要かと思いますので、時間をおいて確認して頂くのが良いでしょう。
また何かあればご相談ください!