はじめまして。よろしくお願いいたします。
画像をポップアップ表示してくれるプラグイン「Fancy Box」をいれたのですが、ギャラリーの画像をクリックすると、既存の(?)ポップアップが表示され、それを閉じるとその下に「Fancy Box」が表示され、二重になってしまいます。
「Fancy Box」だけにしたいのですがどうしたらよろしいでしょうか。
ギャラリーのリンク先はメディアファイルにしています。
単体で表示している画像をクリックした時は「Fancy Box」だけで表示されます。
よろしくお願いいたします。
ももか様
ご相談ありがとうございます。
確かに2種類の画像ポップアップが存在しますね。
おそらくですが、
1.テーマ独自でポップアップの機能がある
2.他にポップアップやギャラリー系のプラグインを入れている
という状態ではないでしょうか?
1 の場合はテーマ側の設定でポップアップを無効化できるチェックなどが無いか確認してみましょう。
2 の場合も同様で、例えばギャラリー以外の画像はポップアップしない・・・といった設定があるかもしれません。又は、ギャラリーのプラグイン自体を停止すればFancyBoxだけのポップアップとなるでしょう。
もし、
・ギャラリーはプラグインで作成している
・しかし、ポップアップはFancyBoxプラグインを使いたい
ということですと難しいですね。
現在のギャラリーはポップアップの他にコメント機能などもあるようなので、これらはOFFにできる設定があっても良さそうなものですが・・・
ギャラリーの方の設定・仕様を確認して頂いた方が良いかもしれませんね。
参考にして頂ければ幸いです。
ご回答ありがとうございました。
ご回答の中の「2.他にポップアップやギャラリー系のプラグインを入れている」に、過去にいろいろなギャラリー系プラグインを試していましたので心当たりがありがありました。
結果プラグインは削除していたものの、「Jetpack」のギャラリーをいつのまにか使用したままになっていました。
Jetpack → 設定 → 執筆 → メディア
「画像を全画面のカルーセルギャラリーで表示する」のチェックを外すと、FancyBoxだけのポップアップになりました。
諦めかけていましたので嬉しいです。
的確なアドバイスありがとうございました。
コメントありがとうございます!
プラグインを色々検証していて同じような現象になったことがありますね^^;
プラグインやテーマの機能は同様のものが有効化されると不具合の原因になります。ポップアップに関わらず念頭においていただけると良いかもしれませんね^^
またなにかあればご相談下さい!