MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【maro様】固定ページにhtmlファイルを適用させたい

wordpressでTCDテーマを使ってコーポレートサイトを作っています。
お問い合わせ・リクルートページなどの固定ページはwordpressのエディタで作成しましたが、ABOUT・SURVICEページはhtmlファイルで作成しました。
このhtmlファイルで作成したページを固定ページの1つとして読み込ませたいです。
(お問い合わせ・リクルートの固定ページと同様にTDCテーマのパララックスのアイキャッチ、フッターなどを適用させたいため)

この場合どうしたらよいでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします( ´︵` )!

>maro様
ご相談ありがとうございます。

基本的にwordpressは静的HTMLとも共存できます。
about.htmlなどを作成すれば表示してくれるでしょう。

しかし、ヘッダーやフッターを共通にしたい場合は.phpファイルとして作成しheader.phpやfooter.phpをインクルードする必要があります。

既存のテーマファイル(single.php や page.php)を見れば、get_header(); といった形でheader.phpが必ず読み込まれているのが確認できるでしょう。

もうすこし簡単なのが既存のpage.phpファイルをコピーしてひな形にすることです。

WordPressのテーマカスタマイズで是非覚えておきたいのがテンプレート階層です。
WordPress Codex テンプレート階層

1.固定ページでabout / service は作っておく
2.page.phpをコピーしてpage-about.php もしくは page-【該当するID】を作ればそのファイルが表示されるようになります。

3.あとはコンテンツ部分を自作したHTMLに置き換える

で自作したHTMLを表示できると思います。
(PHPの閉じタグに注意しましょう)

参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA