質問者こうじ様からワードプレスでユーザー毎のプロフィールページを作るのに必要な知識やプラグインについてご相談を頂きました。ライター紹介ページや、スタッフブログなどで使うことの多いこういった機能ですが、導入ハードルは高め。情報を収集するコツやプラグインなどをご紹介します。
目次
WordPressでユーザー毎のプロフィールページを作るには?
初めまして、WORDPRESS初心者です。
プロフページをユーザー毎に作りたいのですが一般的なプロフページの作成方法はわかります
http://XXXXXXXXXXXXXX はWORDPRESSで作られていると思うのですが
どうすればこのように色々な情報をページ組み込めるようになりますか?
テンプレートを作成するのか何かこのようなページを作るプラグインなどありましたら教えてください。
>こうじ様
コメント・ご質問ありがとうございます!
ページを拝見しました。確かにワードプレスですね。おそらくは独自のカスタマイズで作られています。
1.Advanced Custom Fields(ACF)でユーザーの属性を追加し、テンプレートで読み込む
多くのテーマでは、著者(author)アーカイブで記事を一覧する形になっています。
これをカスタマイズする場合はauthor.phpを作成し、その中でユーザー独自の情報を取得する形になります。
ユーザー独自の情報については、ユーザーメタ(投稿で言う所のカスタムフィールド)を用います。
著者アーカイブはarchive.php(なければindex.php)が使われているので、archive.phpをコピーして行うと分かりやすいと思います。
プラグイン Advanced Custom Fields
https://ja.wordpress.org/plugins/advanced-custom-fields/
”カスタムフィールド”という名の通り、投稿に入力項目を増やしていくプラグインです。
(カスタムフィールドの追加や管理をしやすくするプラグイン)
ユーザーのメタ情報も増やすことができます。
このように、プロフィールに項目が追加されます。
投稿者テンプレート author.php
多くのテーマではarchive.phpをコピーして、記事一覧の前に次のようなコードを追加するイメージです。
<main id="main" class="site-main" role="main"> <!-- Twenty Seventeen archive.phpをコピーしてauthor.phpにし、以下を追加 --> <p>著者ページです。</p> <p>性別は <?php the_author_meta( 'meta_sex' ); ?>です</p> <!-- この下には著者の記事一覧が表示されます --> <?php if ( have_posts() ) : ?> 以下略
/author/(ユーザー名) にアクセスするとこのように表示されます。
プラグインを利用する・検索するコツ
探すと意外に色々ありますが、”コレ!”というものには出会ったことがありません。
何かが足りないとか、余分に色々機能が付いているとか、結局色々カスタマイズすることになるかもしれません。
一応以前良いかなと思ったのはこちらですが、
https://wordpress.org/plugins/users-ultra/
まず仕様を理解するのにかなり時間を要しました。情報も少ないですしね。
「user」「author」
+
「meta」「page」「profile」
といった組み合わせでプラグインを検索すると色々出てはきますが、拡張性が高く、カスタマイズがしやすいのは前述したACF+author.phpだと思います。
参考になれば幸いです。良いプラグインがあったら是非共有してください!!