静的HTMLにサブドメインに作ったWordPressを埋め込む方法はないかというご相談を頂きました。
目次
静的HTMLにサブドメインに作ったWordPressを埋め込む方法
静的ページ内に、サブドメイン内に作ったWordPressの内容を表示させたいのですが、やはり無理でしょうか?理由があってサブドメイン内にしかWordPressは構築できません。
■静的ページ(TOPページ)
https://www.sample.co.jp/index.php
■WordPressをインストールする場所(サブドメイン内)
https://www.aaa.sample.co.jp/products/
同じドメイン内であれば静的ページに埋め込むのは難しくないと思うのですが、やはりドメインが違うと無理でしょうか?
ご教示いただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
静的HTMLにWordPressを読み込む
ぽと 様
ご相談ありがとうございます。
全く同じことをしたことがないので何とも言えませんが、いくつか考えてみました。
通常取られる方法
>理由があってサブドメイン内にしかWordPressは構築できません。
の理由や、サブドメインのディレクトリ構成にもよると思います。
まず、静的HTMLに下層のWordPressの新着を読み込むには、
1.PHPが動くようにする
2.wp-blog-header.phpを読み込む
必要があります。
問題が2で、相対パスでサブドメインのディレクトリを参照できるかどうかだと思います。
サブドメインを作る時、サーバーのディレクトリをどうするのか。下層に作れないのか。(多分下層に作れないということなんでしょうね。)
require('wp-blog-header.php'); // とか require('./blog/wp-blog-header.php');
とかが基本形になると思いますが、../とかを駆使すればサブドメインのディレクトリを参照することができるのか・・・
サブドメインのディレクトリをどう作るかによると思います。
静的ファイルから、サブドメインのディレクトリのwp-blog-header.phpを読み込めれば可能なはずです。
サブドメインだけ、別のサーバーに向けるということであれば、この方法は使えないでしょう。次の方法を調査してみてください。
feed/RSSを読み込む
こちらも、実際にやったことがあるわけではありませんが・・・
WordPressはfeed(RSS)を作ります。
こんな感じ
https://website-homepage.com/feed
このRSSを取得して、別サーバー・別ドメインのWordPress新着情報を表示したりということはやったことがありますね。(WordPressとWordPressでしたが・・・プラグインで簡単にウィジェット新着表示もできました)
ちなみに、一般>表示設定 から抜粋/本文 表示件数などを変更できます。
このfeedを取得しHTMLに埋め込む方法はあると思います。
「(WordPress) RSS 取得OR埋め込み」
「(WordPress) feed 取得OR埋め込み」
といったワードの組み合わせで調べてみてください。
こちらは成功したらどのような方法を取ったか是非教えてくださいね!
ちなみに、本件と直接関係はしてこないと思いますが、feedもテンプレートを編集することが可能です。
WordPressのフィード・RSSに画像を含めたり、タグ構造をカスタマイズするのに必要な作業まとめ