「ワードプレスの記事を横並びにしたい」というご相談を頂きました。
自由度が高いのはやはりPHPやCSSをカスタマイズする方法ですが、プラグインもご紹介したいと思います。
目次
ワードプレスに掲載している記事を横並びにしたいのですが・・・
はじめまして^^
よろしくお願いします
ワードプレス超初心者です
サイトを作って記事を掲載しているのですが
記事を横並びにする事できません
下記のサイトの方々のように記事を横並びにしたいのです・・・
2個並び
https://ruka-affiliate.com/
cssを触るのも怖いのです^^;
で、プラグインを探したのですが、今一これだ!と言うものがみつかりません
テーマはスティンガー+2
です
良い解決方法あるでしょうか?
1.PHP・CSSのカスタマイズ
基本的にレイアウト関係の修正にはCSSのカスタマイズは必須ですね。(必要に応じてPHPのカスタマイズも必要)
元々グリッド形式のテーマを使うか、今のテーマのデザインをCSSでカスタマイズするかのどちらかになると思います。
CSSを直接編集したくなければ、子テーマを作るか、CSSを追加するプラグインを利用するという方法もあります。
Simple Custom CSS and JS
といったプラグインは、既存のstyle.cssを編集することなく、CSSを追加できます。
そして、レイアウトのカスタマイズだけならそれほど多くのコードは必要ありません。
・グリッドの幅を決める(2カラムだったら50% 3カラムだったら33.3%とか)
・floatなどで横並びにする
・スマホ・PCで見た目を変えるにはメディアクエリ(@media ~~~)で条件を変える
といった作業になります。是非チャレンジしてみてくださいね。
2.プラグインの利用
WordPressで新着情報を表示するには色々なプラグインがあります。
利用者(ダウンロード数)が多いもので使い勝手がよかったのはこちらのページで紹介しています。しかし、グリッドで横並びにするにはやはりCSSのカスタマイズが必要です。
phpを書かなくても新着情報を表示できる3つのプラグインを比較
最近利用したものでおすすめがあり、こちらはレイアウトを操作できる機能があります。そのうち記事にしようと思っていますが、簡単に説明します。
Post Grid
Post Grid は、上記のページで紹介しているのと同じく記事を表示するプラグインですが、かなり高機能です。
新しいテンプレートを作成したり・・・
ページング機能まであったり・・・
検索機能も付けられたり・・・
もちろんレイアウトの変更も可能!
一度チェックしてみてください。
新着情報表示プラグイン「Post Grid」はグリッド幅の調整やMasonry、表示項目やスタイルのカスタマイズも可能!
広告を貼られているわけでもないのに、
無償でNOOBSに手取り足取り教えておられて感服いたしました。
コメントありがとうございます。
アドセンスくらいはやっていますけどね(笑)