MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【園村 様】WordPressサイトのURLと表示 ログイン時との違いや確認方法について

はじめまして。サイトのURLと表示について質問させていただきます。本当に初心者です。

サーバーやドメイン登録が終わり各種設定後ワードプレスで記事を作ろうと始めたところです。記事を作成し、公開とすると出てくるのは上に管理画面タグが出てくるものだけです。

一般に公開されるような管理画面でないサイト表示をするにはどうしたらよいでしょうか。ちなみにWordPress アドレス (URL)もサイトアドレスも example.com/wp になっていますが取得したドメインは元々 example.com です。

サーバーはmixhostです。伝わるでしょうか?

回答:ログイン状態のみ表示される要素があります。

>園村 さま
ご相談ありがとうございます。

まずはサイトの表示についてです。
「上に管理画面タグが出てくるもの」というのはおそらくアドミンバーだと思います。
WordPress アドミンバー

この部分はログイン画面でログインを行った後だけに表示されるものです。ログインしていない普通の閲覧ユーザーには表示されません。
・スマホで見てみる
・別のブラウザ(Google Chrome や Internet Explorer、Edgeなど)で見てみる
といった形で確認して頂くと分かりやすいと思います。

管理画面も同様に、ログインしていないユーザーに表示されることはありません。

/wp/ が付いている

こちらについては、/wp/にインストールを行うと初期設定では自動的にサイトのURLにもURLが付くことになります。

これを、
管理画面 example.com/wp/wp-admin
通常ページ example.com
といった形にすることはもちろん可能です。
WP一般設定
※くれぐれもWordPressアドレスを変更しないように気を付けてください。

ただ、FTPソフトやサーバーのファイルマネージャーを利用し、WordPress関連ファイルのコピーや編集などの作業が必要になります。こういった作業は何度か行うと慣れてくると思いますが、不安な場合は対応も可能ですのでご相談下さい。

流れについてはこちらで解説しています。
WordPressのルートディレクトリ変更(/wp/を消す方法)について

参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA