WordPress本体 / プラグイン / テーマ更新についてご相談を頂きました。
目次
プラグインを編集後、ワードプレスや当該プラグインを更新すると…?
はじめまして。
phpなど全く分からないままワードプレスを始めてまだ1週間ですが、英語のサイト等見ながら必要に迫られプラグインを少し編集しました。
調べているとテーマの場合は子テーマ?というもので更新による上書きを免れるようなことが書いてありますが、
1)プラグインを編集した場合は当該プラグインを更新またはワードプレスを更新した際に上書きによる編集部分の消失は免れないのでしょうか?
2)そうであればその都度プラグインを編集しなおす必要があるのでしょうか?
3)プラグインを更新したときだけ上書きされるのか、ワードプレス自体を更新しても上書きされるのか、どちらでしょうか…?
4)テーマのfunction phpにプラグインの編集内容を書けば自動で編集内容を追加してくれるような記載があったのですが、本当でしょうか?
ちなみに使用しているプラグインはDokanというプラグインです。
よろしくお願いいたします
更新について
>しょんぼりさま
ご相談ありがとうございます。
WordPress本体
テーマ
プラグイン
これらのアップデートは別個のものなので、テーマやプラグインをカスタマイズしている状態でWordPressを更新してもテーマやプラグインの編集部分に影響はありません。
ただし、WordPress本体をアップデートすることで既存のテーマ・プラグインに不具合が出る可能性は0では無いでしょう。
以下、ご質問への回答となります。
1)プラグインを編集した場合は当該プラグインを更新またはワードプレスを更新した際に上書きによる編集部分の消失は免れないのでしょうか?
3)プラグインを更新したときだけ上書きされるのか、ワードプレス自体を更新しても上書きされるのか、どちらでしょうか…?
前述の通り、プラグインの更新はプラグインのアップデートのみで上書きされます。ワードプレス本体のアップデートの影響は受けません。(あくまで”プラグインのカスタマイズ部分への”という意味で)
2)そうであればその都度プラグインを編集しなおす必要があるのでしょうか?
はい、その必要があります。プラグインのカスタマイズをしていた場合、プラグインのアップデート後にまた同じ編集・カスタマイズが必要になります。
4)テーマのfunction phpにプラグインの編集内容を書けば自動で編集内容を追加してくれるような記載があったのですが、本当でしょうか?
デザインのカスタマイズ(CSS)程度なら、style.cssや、外観>カスタマイス>追加CSS などにCSSの記述を追加しても反映可能です。
(詳細度さえ優先されていれば)
PHPとなると、
add_action()
add_filter()
で関数の上書きを行う形になるとは思いますが、プラグインの仕様にもよると思いますし、できるプラグインとできないプラグインがあるでしょう。(ちなみに僕はやったことがありません)
CSSもPHPも、“現状の関数・クラスの上書き”に過ぎないので、結局プラグインがアップデートした時にエラーになる可能性は捨てきれません。(クラスや関数の名称が変更になってしまうなど)
プラグインはアップデートで仕様が変わったり、更新が止まって最新WPについて行けなくなったりなど、便利な反面リスクもあります。
その都度対応していくしかないでしょう。
参考にして頂ければ幸いです。
早々にご回答ありがとうございました。
とても分かりやすかったです。
>しょんぼりさま
コメントありがとうございます!
また何かあればご相談ください。