MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【たま 様】WordPressで投稿内の画像が表示されなくなった(プレビューでは表示される)

WordPressで投稿内の画像が表示されなくなった(プレビューでは表示される)というご相談を頂きました。

画像が表示されない

2019年1月にwordpressをgutenbergにバージョンアップしました。それ以降、投稿記事に画像を挿入しても表示されません。編集画面では、表示されるのですがサイトを表示すると画像が表示されていないんです。なぜでしょうか。アイキャッチ画像は表示されます。


>たま 様
ご相談ありがとうございます。

サイトも拝見しました。
最近の投稿より、「/post-388」を拝見したところ、確かに「チーズフォンデュ」画像が表示されていませんでしたね。

WordPressで画像が表示されない時に確認する項目としては、
・画像ポップアッププラグインなど
・画像キャッシュ/Lazy Load
・実際のHTMLコードやCSS
などでしょうか。

最新記事のHTML(公開されたページで、開発者ツールからソースを表示して確認)を見た所、タグがimgではなく「amp-img タグ」となっています。

URLも「/post-388?amp=1」となっているんですよね・・・
なぜかは分かりませんが、パソコンでもAMP対応のURLが表示されてしまっています。

「?amp=1」を取って「/post-388」で確認してみると、画像が表示されました。
チーズフォンデュ画像

よって、Gutenbergが原因というよりは、
・AMP対応プラグイン
・キャッシュ系プラグイン

の方に問題があるように思います。

例:AMP対応の設定に問題がある
例:モバイル対応状態がキャッシュされ、PCサイトでも表示されている
などが考えられます。一度これらを確認されてはいかがでしょうか。

参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

“【たま 様】WordPressで投稿内の画像が表示されなくなった(プレビューでは表示される)” への2件の返信

  1. 早速のご回答ありがとうございます。
    ご指摘いただいた通り、パーマリンク設定のカスタム構造で「?amp=1」を末尾に追加してました。ページの表示が高速化される、、、というので試してみたくて。「?amp=1」を削除して解決しました。ありがとうございました。
    どうしたらいいかわからなくて頭を抱えていたので、本当に助かりました!!

    1. >たま様
      コメントありがとうございます!
      なるほど、僕は聞いたことがありませんでしたがご自身で付けられたのですね。
      AMPの対応状況(テーマやプラグイン)によっても変わってくるのかもしれません。
      解決したようで何よりです。
      ブログのテーマ、独自性があって面白いですね!またなにかあればご相談下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA