はじめまして。
WORDPRESSを始めて10日になります。
lollipopサーバーからムームームードメインで独自ドメインを取得し、WORDPRESS.COMを
簡単作成しましたが、WORDPRESS orgがよかったのでcyberduckを使って引越をしていました。
WORDPRESS orgのダウンロードには成功したものの、取得した独自ドメインと違うため
(サブドメインになってしまっていたので)、ダッシュボードのwordpressアドレスとサイトアドレスを取得した独自ドメインに変えました。
すると、文字だけのページになり、残してあるWORDPRESS.COMもPCはエラー403、スマホは404となってしまいました。
幸い、手元にwordpress.comでエクスポートしたものはあります。
再度、WORDPRESS orgを入れ直しましたが、wp_options テーブルに過去のものがあるでしょ!ってニュアンスの表示がでました。
どのように対処をすればいいのか教えていただければ嬉しいです。
>松本様
ご相談ありがとうございます。
エクスポートしたデータがあるようなので、新規でインストールする形が良いかもしれませんね。
https://lolipop.jp/manual/user/applications-wordpress/
エクスポートしたものが、ダッシュボード>ツール>エクスポート なのか、phpMyAdminなどでエクスポートしたsqlなのかにもよります。
目次
ダッシュボード>ツール>エクスポート
この場合は、新規で独自ドメインでWordPressをインストールし、ダッシュボード>ツール>インポート でエクスポートしたファイルをインポートします。(.xmlのファイルでしょう)
この場合はプラグインやウィジェットの設定と言ったものは反映されないのでそれらはイチから行う必要があります。
phpMyAdminでDBをエクスポートした場合
この場合はWordPressの管理画面からではなく、ロリポップのダッシュボードからphpMyAdminで作業を行います。
https://lolipop.jp/manual/startup/move-wordpress/
この場合は、プラグインやテーマのファイル群がしっかり移行されていれば、DBをインポートした際に前サーバーと同様の表示や設定が実現できます。
新規データベース(DB)
「wp_options テーブルに過去のものがあるでしょ!」ということらしいので、WordPressをインストールする際に既存のDBを選択されているのかもしれません
前述のURL
https://lolipop.jp/manual/user/applications-wordpress/
「利用データベース」で新規自動作成を選択してみましょう。
もしくは、既にあるWordPressを削除するようなメニューがあればそれを行ってからやるのが良いと思います。
phpMyAdminは最初はハードルが高いと思いますので、まずは新規でWPインストールからダッシュボード>ツール>エクスポート(インポート)を試すのが良いかもしれませんね。
参考にして頂ければ幸いです。
ご依頼頂ければ作業代行も可能ですので気軽にご相談下さい。