MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【美と健康 様】プラグインWP Fastest Cacheが使えない(Not Supported と表示されてしまう)

初めまして。
プラグインのWP Fastest Cacheを使いたいのですが、「Not Supported」と表示されて使うことができません。
これは何か原因があるのでしょうか?
対策もあわせて教えていただけると幸いです。

よろしくお願いいたします。


美と健康 さま
ご相談ありがとうございます!

Fastest Cacheはキャッシュ系プラグインの中でも割と簡単に導入できるプラグインですね。インストールできないような状態ということでしょうか。
キャッシュ系プラグインを探して『WP Fastest Cache』を使ってみたお話

さて、プラグインが有効化できない/インストールできないという場合、以下の原因が考えられます。Fastest Cacheがこれらにどこまで該当するかはわかりませんので、参考までにご覧ください。

1.WordPressバージョンが合わない
2.PHPバージョンが合わない
3.その他の要因

1はWordPressのアップデートをすれば改善されることがあります。ただし、アップデートで不具合が起こる可能性は0ではないのでバックアップなど充分対策を行ってから行いましょう。

2のPHPバージョンは、サーバーから変えられることが多いです。サーバーにもよりますが最近は7.X系でないと動作しないプラグインもあると思いますね。

3について、例えば僕は使ったことがありませんがwordpress.comの場合は対応しているかどうかが分かりません。

以上、参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA