こんにちは。HTMLとCSSがネットやテキストで調べて何とかわかる程度の初心者です。
実現可能かわからないのですが、HTMLとCSSで作成したコーポレーション用の静的サイト(トップページや会社概要、ギャラリーなど)に、更新履歴やメールフォーム、ショッピングカード(できれば静的サイトのギャラリーの下にカートをつけたいです)だけをWPで作成し共存させたいです。
トップページを縦書きの目次で作成したいのですが、どうにもWPのテーマではうまく形にできず(「レインドロップス」という縦書きのテーマで挑戦していました)、いっそHTMLとCSSで作成し、必要な部分のみをWPで作成する方が簡単なのでは思い立った次第です。PHPはまったくわからないため、一からWPのテーマを作成する方法は不可能でした。無料の縦書きのテーマは数があまりなく、操作方法が分かりづらい上に、使用者が少ないのかカスタマイズ情報がほとんど見つからなかったのも困った理由の一つです。
このような形で作成することは可能でしょうか。
可能な場合、静的サイトと共存させる場合に使用するおすすめのテーマやプラグインなどはありますか。出来ましたら、工程が分かりやすく説明サイトの探し方なども教えて頂けますと幸いです。
また予算の関係から有料テーマを交流することはできないのですが、不可能でもWPのみで考えているような縦書きのサイトを作成することは可能でしょうか。
ご教授頂けますと幸いです。それでは長々と失礼しました。
>k様
ご相談ありがとうございます。
目次
HTMLサイトとWPの共存について
まず、HTMLサイトとWPの共存についてですが、ある程度は可能です。
静的HTMLにWordPressの新着を表示する際に参考にした記事
【ぽと様】静的HTMLに外部のWordPress新着情報を埋め込む方法
【mito様】静的サイトの一部にWordPressを導入でエラー
よくあるのは静的サイトの下層に/blog/ といったディレクトリを設け、そこにWPをインストールするというものです。
TOPページで新着情報を表示するには
1.TOPページ(WordPressフォルダより上層)でもPHPコードが動くようにする
2.PHPコードで新着情報を表示させる
といった手順が必要になります。
しかし、メールフォームやショッピングカートもとなると、不可能ではないかもしれませんがより情報の少ない中でPHPコードの参考例を探して実装することになるでしょう。現在PHPはそれほど使ったことが無いようですので、それなりに勉強は必要になるかなという印象です。
縦書きテーマについて
縦書きデザインについては、需要はあると思うのですが制約や実装コストが大きくなり見合わせている人は多いかもしれません。
有料テーマだと有名なTCDでも縦書きテーマを販売しているようです。
実装したいことの優先順位でどうするかを考えてみるのが良いでしょう。
・予算なのか
・縦書きなのか
・ショッピング機能なのか
といった点ですね。
>必要な部分のみをWPで作成する方が簡単なのでは
という点については、実装したい機能によっては部分的にWPを導入する方がコストがかかるかも・・・と感じました。
コスト優先で考えるのであれば、おそらくWPメインとして縦書きテーマの導入又は購入をした方がコストは抑えられるでしょう。
部分的にWPを導入するには、都度PHPコードを書く必要があります。例えば上記のテーマは2万円程度のようですが、実際にPHPカスタマイズを依頼した場合は簡単な物でもこれくらいの価格にはなってくるでしょう。これを学習してご自身で・・・となるとさらに時間的なコストが大きくなるように思います。
参考にして頂ければ幸いです。