ワードプレスを最新の状態にアップデートしたら、記事を投稿しても、本文が表示されません。どうしてでしょうか?
>あっちゃん様
ご相談ありがとうございます。
サイトも拝見しました。確かに本文が表示されていませんね。
HTMLコード上もなにも無いのでなんらかのエラーが出ていることは間違いなさそうです。
・過去の記事は問題無い
・アップデート後に公開した記事本文が表示されない
ということでよかったでしょうか。
・アップグレードしたバージョンが何から何なのか
・編集画面やプレビューでは表示されているのかどうか
がわかりませんが、4.X系から5.X系へのアップデートの場合、エディタの仕様が変わるので環境によっては不具合が出るようです。
5.Xから標準搭載されたGutenbergというエディターは旧環境のテーマやプラグインと併用していると不具合が出ることがあると思います。
1.Classic Editor プラグインを導入してみる
https://ja.wordpress.org/plugins/classic-editor/
このプラグインは最新バージョンのWPでも旧バージョンと同様のエディタを使えるようになるプラグインです。
エディタの仕様が不具合の原因になっている場合はプラグインの導入で解消されるかもしれません。
ただし、今後標準で利用されていくのはGutenbergで、プラグインやテーマの対応状況もこの新仕様エディタが基準になっていきます。その場しのぎ的な対応にはなってしまいます。
2.テーマやプラグインの問題
こちらは最新バージョンのWPに対応していないテーマやプラグインを利用している場合です。
・エディター拡張系プラグイン(Tiny MCE Advanced 等エディターに機能を追加するようなプラグイン)
・他、記事内にショートコードを使って何かを表示するようなプラグイン
などで、プラグインバージョンが古い(または更新がストップしている)ような場合はアップデートによる不具合の原因になることがあるでしょう。
最新バージョンのプラグインにアップデートするか、更新がストップしている場合は代替プラグインを探すなど、対応が求められます。
ご自身で行われる場合はバックアップなどをとり、アップデート前の状態に戻せるようにしておく必要があります。
参考にして頂ければ幸いです。
ありがとうございました!!Classic Editor プラグインを導入することで無事に本文が表示されました!ちなみにClassic Editor プラグインを導入する前には編集画面では本文が表示されていましたが、プレビューには本文は表示されていませんでした。
プラグイン導入後はアップデート後に作った記事の本文のみのデータが残っていませんでした。(タイトルは残っていました。)
おかげさまでまた記事を書くことができます。ありがとうございます!!
また困ったときには質問させてください(>人<;)
>あっちゃん様
コメントありがとうございます。
プラグインの導入で改善されたようですね。何よりです。
Classic Editorが無い状態で正常な挙動をするのが最良の形ではあります。
現状改善はされたようですが、引き続きプラグインやテーマ問題は残っているかもしれませんね。
またなにかあればご相談下さい。