MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【UT 様】カスタム投稿で[変更プレビュー]の表示画面が別ページを表示してしまう

カスタム投稿ページの作業を行った際、変更プレビューで確認作業を行ったところ、該当ページではない別ページ(トップページ)が表示されてしまう。

※クライアントのWordPressのためURLは非公開での問い合わせとなってしまいますことをご了承ください。


UTさま
ご相談ありがとうございます。

詳細な情報がないので何とも言えませんが、プレビューが機能しない原因として考えられるのは 一般設定 > でサイトアドレスとWordPressアドレスのドメインが違う場合です。
例:片方がサーバードメインで、片方が独自ドメインなど

これが該当せず、「カスタム投稿」であることを加味すると、
・プラグインやfunctions.phpの設定
・パーマリンク設定
などが思いつきました。

プラグインやfunctions.phpの設定

これは単純にカスタム投稿タイプを追加する際の設定ミスです。

・プラグインだったら別の投稿タイプをもう一度追加してみる(デフォルト設定などで)
・PHPの記述を確認してみる
などを試してみましょう。

パーマリンク設定

カスタム投稿タイプのパーマリンクは一般のパーマリンク設定とは違う設定が必要です。

もし設定していない場合は「custom post type permalinks」「Simple Post Type Permalinks」などで改めて設定してみたり、カスタム投稿タイプのタイトルを半角英数にしてパーマリンクに影響があるかを確認してみるなどでどこに原因があるか絞り込めるかもしれません。

他、「プレビュー」の右クリックでコピーできるURLと、実際にボタン押下で表示されるURLに違いがあるかどうか(リダイレクト等が発生していないか)などもチェックしてみましょう。

例えばカスタム投稿タイプと同名のカテゴリーがあってURLが同一になると不具合の原因になるかもしれません。

同様の現象に陥ったことがないので推測が大部分ですが、なにかの参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA