MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【5296kouiti 様】テーマを変えたら画像が表示されなくなりました

テーマを変えたのですが、トップページのプロフィール写真(movie_5296の上)と記事の画像が表示されません。
プロフィール写真はテーマヘッダーでURLを貼りつけしたのですが表示されないままです。
記事画像は記事最初の画像がトップページに反映させたいです。
回答宜しくお願い致します。


>5296kouiti 様
ご相談ありがとうございます。

サイトを拝見しました。
テーマ変更前は問題無かったということかと思いますが、確かにエラーになっていますね。

開発者ツールで当該画像のURL部分を確認すると、以下のようなコードになっています。

開発者ツールで確認した画像URL

開発者ツールで確認した画像URL

<img src="”http://【YOURSITE】.com/wp-content/uploads/2019/10/FAN’S-MADE-BEST-1.jpg”" class="”img-responsive" img-circle”="">

というコードになっていますが、ダブルクォーテーション「”」が重複していたりとおかしな点が見受けられます。

src=”http://【YOURSITE】.com/wp-content/uploads/2019/10/FAN’S-MADE-BEST-1.jpg”

の状態であれば以下のようにきちんと画像が表示されると思います。

URL修正で表示された画像

URL修正で表示された画像

画像URLをどこかに貼り付けたのかと思いますが、そのURLがあっているか
URLだけで良いのに”など記号も一緒に貼り付けていないかなど、確認してみてください。

参考にして頂ければ幸いです。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA