MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【Cats 様】チェック項目によってフォーム送信後の画面遷移を変更する方法

「チェック項目に対して、診断結果をだし結果を閲覧者と管理人に結果がわかるようにしたい」というご相談を頂きました。

診断結果を閲覧者と管理人に同時に報告したい

お世話になります。
初心者です。よろしくお願いします。

50項目ほどのチェック項目に対して、診断結果をだし結果を閲覧者と管理人に結果がわかるようにしたいです。自分で思いつく方法は以下の2つですが、方法としては思いつきますがやり方がわかりません。また、他に良い案があればご指南いただきたいです。

1.条件検索などのプラグインを使用して、タグでチェック項目を作成。結果を送信ボタンでクリック時に結果をメールで管理者へ送信。閲覧者へは検索結果を表示

2.Contact Form 7などのお問合せフォームなどを利用してチェック項目にチェックして頂きメール送信。閲覧者には、その条件に合った結果を自動で返信する。

以上となりますが、何かいい方法はありますでしょうか。
お手数ですが、返信をお願いいたします。

回答

>Cats さま
ご相談ありがとうございます。
なかなかテクニカルな質問ですね。

同じような事をやったことが無いのでなんとも言えないのですが、僕がやるとしたらフォームプラグインを利用する方法から試します。
条件検索などのプラグインを使用する場合、プラグイン本体のカスタマイズが必要になりそうだからです。

一応条件検索プラグインとフォームプラグインの例を掲載しておきます。

条件検索プラグイン

プラグインの仕様さえ理解できれば条件検索プラグインをカスタマイズする方が簡単なのかもしれませんね。

使ったことがあって現在も更新が続いていそうなプラグインに「Search & Filter」があります。
https://ja.wordpress.org/plugins/search-filter/

このプラグインはカテゴリ・タグだけでなくカスタム投稿タイプ、カスタムタクソノミー・タームにも対応して絞り込み検索できるプラグインです。
カスタムフィールドには対応していません(恐らく有用版で対応)が、高機能で使えるプラグインです。

ドキュメンテーションも充実しているので検証すればすぐに使えるようになると思います。
http://docs.designsandcode.com/search-filter/

問い合わせフォームプラグイン

僕がよく利用させてもらっているのはMW WP Formです。国内のプログラマさんが開発した素晴らしいプラグインです。
確認画面やエラー画面、完了画面(サンクスページ)も遷移自由なフォームプラグインMW WP Form

かなり柔軟なフォームプラグインで、エラー画面や確認画面、完了画面毎に遷移先ページを設定できるだけでなく、選択項目によってテキストの入力必須を切り替えたりということもできます。
「MW WP Form」で、チェック・ラジオの選択項目によってテキストボックスを必須にする条件分岐

さらに用意されたフィルターフックの中に、「画面遷移先の URL をカスタマイズできるフィルターフック」というのがあるんですよね。
mwform_redirect_url_mw-wp-form-xxx
https://plugins.2inc.org/mw-wp-form/filter-hook/mwform_redirect_url_mw-wp-form-xxx/

前述の条件分岐で利用しているのも「任意の入力フィールドへのバリデーションを追加できるフック」です。
https://plugins.2inc.org/mw-wp-form/filter-hook/mwform_validation/

このフィルタでやりたいことができるのかどうか。
そこまでは検証していないのでわかりません。すみません。。でもなんとなくできそうな気がしてきませんか(笑)

ABのラジオなどを用意してAを選択した時に/a/へ、Bを選択した時に/b/へ遷移させられるかどうかを検証すれば、その後の展開が見えてくるでしょう。

参考になったかはわかりませんが、手掛かりにでもしていただければ幸いです。

興味深い要件なので最終的にどういった方法を取られたかなど、教えて頂けると嬉しいです。
またなにかありましたらご相談下さい。

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA