先日から、ワードプレスでアドセンスを導入しました。
しかし、意図しない場所で表示されてしまうため、一度アドセンスのコードを全て削除しました。
しかし、HPではアドセンスが表示されなくなったものの、スマホだけアドセンスが表示されてしまいます。
アドセンス審査のためheder.phpに審査コードは記述しましたが、一度削除をしています、
また、親テーマのheder.phpに記述が万が一の残っていたとしても、その後アップデートをしたのでコードが残っていることは正直考えづらいのです。
なぜ、このようなことになってしまうのか、もしお分りになるようでしたら教えていただけるとありがたいです。
>min様
ご連絡が遅れて申し訳ありません。ご相談ありがとうございます。
僕の環境でも確かにアドセンスが確認できました。
削除したのに消えないというのは、キャッシュが問題となっていることが多いです。
キャッシュ系のプラグイン「w3 total cache」、「WP fastest cache」といったプラグインを利用されている場合はキャッシュをクリアしてみるというのも一つの方法です。(キャッシュ削除・パージといった名前のボタンがあるはずです)
WP Fastest Cache
アドセンスをWordPressに張り付ける方法はいくつかあります。
1.広告管理系のプラグインを利用する
2.自分でテーマのPHPファイルにコードを記載する
3.ウィジェットなどにコードを張り付ける
そして、
4.テーマ独自の設定にコードを貼りつける箇所がある
特に記事一覧の中に挟み込まれるタイプはテーマ独自の機能であることが多いので、ウィジェットやテーマの設定画面を再度確認してみるのが良いと思います。
親テーマも、アップデートしたということですが一応確認してもよいでしょう。
参考にして頂ければ幸いです。