WwordPressのURL変更(ルートディレクトリを変更)したら記事の更新ができなくなった・・・ というご相談を頂きました。
WPのURLを下記の方法で変更したところ投稿の更新不可、Elementorの使用不可になってしまいました。
ダッシュボードへのログインやホームページの観覧は可能です。
記事などのコンテンツの修正ができなくなりました。
Elementorの更新不可画面を添付させて頂きます。
URLを戻す以外の解決方法を教えて頂けますと嬉しいです。
・サーバーはさくらサーバーのスタンダードを使用しています。
・独自ドメインで設定。
・タクソノミーを作成。
・各タクソノミーで記事を作成。
・SSL化済みです。
お手数をお掛け致しますがご教授いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
>☆☆☆様
ご相談ありがとうございます。
参考サイトも拝見しましたが、僕はルートディレクトリ変更(wpを消す)の際はindex.phpと.htaccessのコピーが必要かなと思います。
参考サイトの場合 index.phpについてのみで、htaccessについて言及がありません。同じようにやっても不具合の原因になるかもしれませんね。
このURL変更には、公式のCodexでも解説ページがあります。「1 サブディレクトリに新規インストールする(した)場合」参照
WordPress Codex
当サイトの記事はこちら
WordPressのルートディレクトリ変更(/wp/を消す方法)について
htaccessが無かったり記述に間違いがあると、サイト(下層ページ)が表示されなくなるなど、不具合が起こります。
一般設定のURLを更新したあと「変更を保存」するとhtaccessも更新されるはずなのですが、これが行われていないため、不具合の原因になっているのかもしれません。
WordPress系の情報を調べる際は、
1.まず公式のCodexを確認する(関数など基本/概要を把握)
2.基本を元に、応用を解説しているサイトを探す
3.複数サイトを見て同様の手法なのか・別の手段がないか確認する
4.記事の公開日/更新日を確認し、情報が古くなっていないか確認する
といった順番で行うのが良いと思います。
参考にして頂ければ幸いです。