「固定ページをクリックしてもサイトトップに飛ばされる」というご相談を頂きました。
URLの遷移がおかしいときはまずはパーマリンク設定を見直してみましょう。
目次
固定ページをクリックしてもサイトトップに飛ばされる
固定ページで作成した「お問い合わせ」・「プライバシーポリシー」などをクリックしても、全部サイトトップが表示されてしまうエラーで困っております。また、一般の記事と違ってパーマネントリンクにhtmlが付いています。
比較のために、同じドメイン/uchinaaguchi というサイトも作ったのですが、こちらは固定ページに問題はなく、パーマネントリンクの末尾は数字で終わっていて、html表示はありません。
Xサーバー内の.htaccessは以下のようになっております。
編集対象欄
/home/XXXXX/XXXXXXX.net/public_html/.htaccess
.htaccess欄
# BEGIN WordPress
RewriteEngine On
RewriteBase /
RewriteRule ^index\.php$ – [L]
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteRule . /index.php [L]
# END WordPress
テーマはaffinger5です。上記は、操作の練習用に作ったサイトなんですが、ゆくゆくはこのテーマで会社のサイトを作成を予定しております。
お力をお借りできれば幸いです。よろしくお願いいたします。
URLがおかしい時の確認事項
>屋久杉さま
ご相談ありがとうございます。
WordPressの構造を変更(/wp/を取るなど)した際にURLの遷移が上手くいかなくなることがあります。
パーマリンク設定が正しいものでない場合も、遷移がおかしくなります。
WordPressでURLの遷移がおかしい時は多くの場合パーマリンク設定が影響していると言ってもよいでしょう。おそらく、「.html」がついているのもパーマリンク設定が関係しているのではないでしょうか。
.htmlを付けるプラグインというのもあったと思いますが、今現在.htmlの有無がSEOに影響することはほぼ無いため、今もあるかはわかりません。(パーマリンク設定の設定に.htmlがない場合はプラグインの影響も考えられます)
まずは ダッシュボード > 設定 > パーマリンク設定 を確認してみましょう。
1.現在のパーマリンクをなにかにコピーしておく(元に戻せるように)
2.パーマリンク設定をなにもせず「変更を保存」してみる
3.2でダメなら、パーマリンク設定を初期設定などにしてみる
といった方法を試してみる価値はあります。
なぜ、「なにもせず保存」するのかというと、パーマリンク設定を変更する際に「.htaccess」が上書きされるためです。
そのため、.htaccessを手動で変更することはおすすめしません。最終手段になります。
参考にして頂ければ幸いです。