MENTAやTimeTicketでZoomオンライン指導・メンタリングを行っています。
WordPressやHTMLサイトのトラブル、SEO対策のご相談、HTML・CSS・WordPressなどのレクチャーなどが可能です。


【なおき様】エックスサーバーでバックアップデータのダウンロードについて

エックスサーバーのバックアップデータについてご質問を頂きました。

サーバーからの、目的ファイルのダウンロード

こんにちは。
わかりやすい過去記事をいくつも拝見させていただきました。
初コメでありますが、質問させてもらってかまいませんでしょうか。

ある古いブログのSSL化作業中に、管理画面に入れなくなってしまいました。

そこで、サーバー(Xサーバー使用)のファイルマネージャーに入り、バックアップ用プラグインのupdraftのなかに、バックアップされたファイルを見つけました。(外部にはバックアップしていなかったもので)

これを、自分のコンピューターの方へ、ダウンロードしたいのですが、ファイルのアップロードボタンや、編集はできても、ダウンロードボタンは見当たりません。

ファイルマネージャーの中のファイルを、
自分のコンピューターへダウンロードすることは可能なのでしょうか?

ーーーーーーー
Xサ―バーの自動バックアップ機能から、そのデータファイルのバックアップをダウンロードできるのは、知っております。
ーーーーーー
ご多忙とは存じますが、アドバイスいただけるとありがたいです。

バックアップデータのダウンロードについて

なおき様
ご質問ありがとうございます!

また、他の記事も見て頂けたようで嬉しい限りです!

さて、エックスサーバーは過去に案件で利用した程度ですが、バックアップをダウンロードするようなことが無かったので正しいアドバイスになるかは分かりませんが・・・

サーバーの仕様等は色々サーバーをリサーチしている関係で詳しくなりました。
エックスサーバーの場合、データのバックアップ自体は行っていますが、データ提供は有償対応だったと記憶しております。(MySQLは過去7日分なら無料でリストア可能)

エックスサーバー 自動バックアップとは?
「バックアップデータの提供について」の部分も確認してみてください。
https://www.xserver.ne.jp/functions/service_backup.php

データがあってもダウンロード出来ないとなると、サポートへの問い合わせをされてみることをおすすめします。

何日分かは決まっていますので、その日程分を越えてしまうとデータが消失してしまう(ログインできない状態のバックアップになってしまう)可能性があるので、まずは早めに問い合わせてみましょう。

他、SSL対応中のトラブルについては最近他にもご質問を頂いたのでこちらもチェックしてみてください。WordPressアドレス・サイトアドレスの変更が原因であれば復旧は可能かもしれません。
ウェブサイトのSSL化とサイトアドレス等について(WordPressアドレスが変更できない)
WordPressの管理画面にだけログインできない場合の原因調査・復旧方法

参考になれば幸いです。

自動バックアップ機能はWordPressサイトには欠かせませんね。mixhostや最近サービス開始したカラフルボックスなども自動バックアップ機能を備えています。今後のサーバー選びの参考にして頂ければと思います。

mixhostは14日分リストア可能で、サーバーの容量もかなり増えました。エックスサーバーの競合たり得るサーバーだと思います。
mixhostの進化が止まらない!機能・性能強化の推移をまとめました。

カラフルボックスも、新規サービスだけあってかなりmixhostに寄せた性能で頑張っています。
SSDレンタルサーバー 「カラフルボックス」を利用したレビュー mixhost JETBOYと比較してどう?

おすすめコンテンツ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA